コメント/雑談ページ
雑談ページ
- ププル可愛いよかわいい!早くやりて --
- カレー爆弾使ってみたら120とか食らって即死した --
- 魔法のコンパクトとか変化の巻物使うと、稀に強力な魔導書が出る時があるっぽい。この方法でカチコチン洞窟でサンダーストーム取れた。 --
- 天?の巻物も変化系。 --
- 魔法のコンパクトの時っぽい。マジックブーストに変化した。 --
- 天空聖殿って何層あるの?100でも終わらなかった --
- ちょっとした小ネタ。くぅちゃんが合成を覚えてる時に鑑定が終了してないものでもスロットに刻印が付いてるものがわかるので簡易判定になる。マイナスのものも合成結果がマイナスになる。 --
- レシピって大事なもので確認できる訳ではないのか。ところでカレーって作ってからフロア移動すると腐る? --
- 天空聖殿180層Lv95あとちょっとでフリーズするorz帰るかwもうやらね --
- 200層でも終わらずorzまさか999層とかあるのか? --
- 巻物ケチったら死んだww --
- アイテム欄圧迫されてカレー作る→使うの忘れて階移動→腐ったカレーを繰り返す現象に名前を付けたくなる --
- 天空クリア。256階がラストでした。 --
- ↑ちなみにクリア証明書的なものがもらえます。 --
- 脱出魔方陣ってモンスターいないのにダッシュ時にエラーか、モンスターいる・いない関係ないかもね。 ランダムダンジョンなのに固定マップがあるからロード時に確立でマップが競合して×ダッシュでエラー発生か?と妄想してみる。 --
- 脱出魔方陣のところの近くに強化魔方陣と赤い魔方陣があった。んでスピードMAX、カレー効果付きと盛りだくさんだったからなんて自分としては思ってる。てか、あの時しか魔方陣2つ以上あるの見たことないな。 --
- ダンジョンで×押しながら○か、○押しながら×で、その場で高速足踏みしながらHP回復できる。ダッシュ移動と同じ扱いなので敵の動作とく~ちゃんの腹減りには注意。小ネタ?でいいのかな --
- 一応、操作方法に載ってますよ --
- 起動画面の上の?にあったのね、、チュートで進みながら操作覚えてたからみてなかったな・・ --
- アイテム使えないのにカレー作っちゃうボケに名前をつけて欲しいorz --
- くうちゃんを強化したい気持ちがあらわれているのでは? --
- アイテム破壊のワナだ!! 「マチバリ」が砕け散ってしまった…… ピンポイントで狙ってくんなバカ! --
- ブルジョアの剣がダンジョンで売ると2500円買うと150円だから金稼ごうと思ったら間違えて店主に投げつけてしまった。Lv88ププルの攻撃138ダメージ、くLv91くぅちゃんの攻撃26ダメージであっさり倒れた。 --
- 店主2回倒したけど、2回とも『命の水』を落とした。 --
- 申し訳ないがワロタ。オレは3マス攻撃の素振りが不意に店長直撃しておっちんだわw --
- 不具合情報のページにバージョンアップ予定の内容があがってるね 町で呪いが解けるようになるのはありがたい 変化(天?)で外すことすらできなかったから --
- もうカレー屋で聖水待ちしなくて良いのはありがたい --
- フリーズせずとも本体のSIMカードの不具合でよく再起動させられるので、リセットペナルティが撤廃されるのも個人的には重要。このタイトルに対して難しさはそんなに求めてないしな --
- vita本体とメモリーカードを初期化して聖魔導だけ入れた状態で自動スタート設定のチェックはずして機内モード、これで安定して動作するはず。(vitaカード版) --
- ちゃんと復元できるよう本体のバックアップとってからやれよ。まぁわかってると思うけど一応な --
- 罠の毒は敵の攻撃の毒で効果が上書きされるみたい。 --
- 敵の毒はターンで回復するから美味しいね。この仕様のせいでカレーと魔法陣とスキルが殺しあってる気がしないでもないけど --
- モンスターハウスのモンスターの少なさは異常だと思う。偶に普通のマップの方が多いことがあるし --
- しかもモンスター再配置してるからドロップアイテム稼ぎやすい。でも部屋落ちは無いしいきなり複数の敵から先制攻撃される点で別に美味しくもない --
- 確かに某ローグ系に比べて簡単すぎるような…キャラとか音楽がいいから、もうちょっと難度高めで追加ダンジョン出して欲しいなあ。 --
- 会話シーンで△押すと会話ログが表示される。それくらい取説に書いとけよ・・ --
- チュートリアルのほうが解説書より詳しいという。ちなみに×が一時停止(ウインドウ消し)で□がスキップ(よく誤爆する)、スタートがオートモードだったはず --
- VitaでPSボタン+スタートでスクショとれるけど、内蔵フォトビューアはトリミングできてもリサイズできない。何故かブラウザはこのWikiを拡大不可能 --
- 貯金箱の上限99999なのな 数千Gで売れるアイテムも多いからあっという間に金が持ちきれない --
- 白宝箱から罠が出たときの失望感。特に脱出階でのアイテム破壊・装備弱化 --
- 弱体化は-3で固定かな?出た時のがっかり感が半端ない(´・ω・`) --
- 赤箱スルー、白箱開けるときは装備品解除してる。アイテム破壊はまだ食らったことないなぁ。運がいいだけか --
- アイテム袋からランダムで破壊されるから装備していて-3の方がマシだぞ。+50以上破壊された時の絶望感は凄まじい。 --
- 装備中の武器防具は破壊罠の対象外っぽいから装備したままの方が安全だと思う。一番確実なのは床に置く事だけどめんどいし --
- 数マス離れて壊すと罠が当たらないかも?正面3マスやスキル、クーシーレーザーに巻き込むなど --
- アイテム図鑑に画像を追加して欲しかった。モンスター図鑑に比べてちょっと寂しいよ。 --
- カレーなんて作ったらすぐ食べるんだから、作ったあとアイテム選択に移って欲しかったなぁ・・ --
- しかしそれでは残念なカレーが空気に。あと自分は作るのは材料が揃った直後でも食べるタイミングは持続時間を考えて階段を昇る前後にしてます。 --
- アイテムボックスは武器、盾、道具合わせて800までっぽい --
- 天空聖殿クリア、Lv99、最上大業物桜花の太刀+99、智天使の盾+99でどの敵からもダメージ2以下。もう少し難度上げても良かったかも。 --
- 101階から255階まではイベントもボスも無いからほんとに作業だな、エラー落ちが最大の敵。 --
- 天空聖殿、マップの通路が背景と同色で見づらいだろあれ。装備レベル50前後から開始して登り切ったけど、一度も危機敵状況に遭遇しなかったね。適当なCDかけながらひたすら階段目指したよ。装備強化する必要もなかったしね。あと処理落ちでもっさりするのが辛かった。Bダッシュがなかったら、いくらププルが可愛くても諦めていただろうね。 --
- 長い通路でにフェニックチュン、異様に高い確率で呪っていくエルフちゃんはウザイがまだ許せる、だがらっきょ、ニワトリてめぇらはダメだ --
- 店主にもばひゅ~んが効くから泥棒し放題ww --
- ドクロマークの青文字らっきょってなんなん?呪われたらっきょ? --
- 装備品は呪われると外せなくなるが、消耗品は使えなくなる。但しくぅちゃんに投げれば効果はある。解呪方法は装備品と同じで聖水や減呪・秘伝の巻物、赤魔方陣のランダム効果など。 --
- 天空聖殿、ちょっとエサ確保程度でどんどん階段上って、5時間で今140階・・・辛い・・・ --
- ちゃんとバックアップ取りながらやってるか?エラー落ちしたら再起不能になるからね --
- 各ダンジョン毎のクリアした回数ってどこかで確認できないのか?15回クリアの条件あるのに今何度クリアしたか分からないと、本当に回数カウントされてるのか不安になるぞ(バグ多いんだから) --
- 図書館のプレイ履歴、下の方にクリア回数載ってますよ。 --
- 確認できない --
- プレイ履歴開いて↓ボタン押してみなよ。何度も押してスクロールしなよ。各ダンジョンのクリア数や天空聖殿踏破数見れるよ。 --
- 亀レスすまんです。書いてありました。スクロールできるんですね・・・ていうかクリア回数は学園で確認させて欲しかった; --
- もしかしてクリアしないと確認できないのでは --
- 現在イナホーヤ荒野が終わった所だけど、プレイ履歴にそれらしき記述なしです。条件解放かも? --
- おそらくクリア回数や天空聖殿踏破階数はストーリークリアしないと確認できない --
- 条件確認出来ました。エンディングを見るだけでは駄目で、天空聖殿に行ける様になった後に回数確認出来る様になりました。 --
- このサイト見てバックアップ取り始めたんだけど、ps3へのバックアップはアプリケーションのバックアップでいいんでしょうか?聖魔導物語(2.6MBほど)。ゲームの直接のセーブデータが見当たらない? --
- 【ホーム】→【コンテンツ管理】→【PS3】→【バックアップユーティリティ・バックアップ】で試してみて下さい。バックアップしたファイルは保存するごとに蓄積されるので、不要になったファイルは【バックアップファイルを削除する】で削除すると良いでしょう。 --
- ありがとうございます。なるほど、メモリーカード内のデータが全部バックアップされるんですね。動画データとかも入っていて1G超えていたので、減らしてやってみることにします。 --
- PCの方のやり方になるけど。 【PSVita→PC】→【アプリケーション】→【PSVita】→【聖魔導物語】にチェック。Vitaカード版なら10秒もかからずバックアップできる。3M程度。 --
- 試しにやってみたんだけど、Vita→PS3へ、アプリケーションコピー(3Mほど) 一応メモカのバックアップもして、聖魔導を削除。Vitaカード再挿入でインストール→起動したらセーブデータは無し。もう一度聖魔導削除→PS3からVitaへ聖魔導アプリコピーして起動したら、セーブデータありました。なのでセーブデータはアプリの中に格納されてるようです。これならバックアップも簡単かと。 --
- アップデート来ましたね。これでバックアップしなくてすむ~(^^; --
- ほんとにもう何もなければいいが^^; 念には念をで定期的にアプリのバックアップとるかな。 --
- 僕もバックアップを止めないよ。エラー落ちの驚異が去ったわけじゃないからね。それよりエフェクトが発生する位置が今だにズレたままなのが見苦しいよ。次のアップデートで解消されていることを期待する。あとクーちゃんが宝箱の周りをふらふらして離れないのを仕様とは認めないよ。 --
- すいませんが、パッチってどうやって取ればいいんですか? --
- パッチって修正パッチの事かな? アイコンをタップした後の画面の上の方にオレンジの丸に下矢印みたいなマークがあるので、それをタップしてダウンロード→その後起動でインストールだったと思う。 --
- 99F 持ち込みなし レベル1スタートのダンジョンってないんですかねぇ… --
- システムエラーはvitaシステム要因の場合があるので注意。ネットワーク設定ON/OFF時に落ちる現象がまだあるので、ニアやアプリの自動更新チェック機能はOFFしておくことを推奨。あとバックグラウンドで起動状態をキープできる一部アプリは全て終了しておくのも。これは聖魔導に限らず、知っておいて損はないと思ったので書きました。 -- ニーソ
- システムの不安定さUIの重さ改善して続編出てれば評価変わったろうになあ --
|
Last-modified: 2016-04-10 (日) 18:21:27
広告非表示機能付き/ユーザー還元型ウィキ
無料 レンタルwikiゲーマーズwiki